常用漢字は29年ぶり改定

政府は11月24日、社会で漢字を使う際の目安となる「常用漢字表」(1945字)に「俺(おれ)」など196字を追加し5字を削除した改定常用漢字表(2136字)を閣議決定ししました。告示日は30日で、漢字表の見直しは29年ぶりとなります。

目安とはいえ、学校で習う漢字、入試にも出る漢字、新聞や公共の文書でも使われる漢字ですから、影響は大きいですね。
今回の改定では、パソコンや携帯電話で「打つ」ことを前提に字数が大幅に増えました。「鬱(うつ)」や語彙(ごい)の「彙」のような画数が多い字も追加され、「すべてを手書きできる必要はない」との見解が初めて示されたそうです。

もともと、常用漢字は「だれでも使用できるような」漢字を集めたんですよね。ですから、コンピュータの普及に従って、見直しがあるのは実用的だと思います。
30日以降に作成される公文書は、改定表に基づいて記されます。また法務省によると、新たに常用漢字となった「憬(けい)」「喩(ゆ)」などを子どもの名 前に付けることができるということです。

文部科学省も同日付で学習指導要領を一部改定します。実際の指導が始まるのは2012年度からで、中学で読み、高校で主な字の書きを教 えることになるということです。

まあ、国語ですから、文字が増えたとしても、きっちり習わせたほうが良いと思います。

Sponsored Link
EVERYDAY ENGLISH PHRASES

カテゴリー: 未分類   パーマリンク

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>