田中洋平です。
最近ザッポスのCEOトニー・シェイの自伝「ザッポス伝説」を読んだので、
まとめたいと思います。
トニー・シェイは
・ツイッターの経営者ランキングでフォロワーが世界一多い
・25歳のときに「リンクエクスチェンジ」という会社を作って、
2年後にマイクロソフトに売却して200億円手に入れた。
・次にザッポスを創業して、10年間で年商を1000億円にし、
それをアマゾンに1,000億円で売却した。
・リンクエクスチェンジは2年で200億円の企業価値に、
・ザッポスは10年で1000億円の企業価値に、
つまり彼の活動は「1年ごとに100億円づつ」生み出していることになります。
「IT起業家の法則」のご多分に漏れず、
トニーシェイはコンピュータープログラマ出身です。
ハーバード大学でコンピューター工学を学び、
その知識でオラクルに入って、辞めて、リンクエクスチェンジを作って、
売却して200億円手に入れた。
トニー・シェイいわく、
「これまでの人生で、
『最高に幸せを感じた瞬間のリスト』を作ってみたら、
すべてお金がかかっていなかった」そうです。
もうひとつ、彼から学んだこと。
『会社のコアコンピタンスを外注するな』
→ ザッポスの場合、カスタマー・サービスは絶対に外注しないそうです。
ザッポスは顧客満足度を第一に掲げている会社で、
それは彼の個人的な性格を如実に現していると思いました。
最終話あたりでは、少し哲学的な話が盛り込まれていました。
「人生のゴールは?」
→ 苦痛を避けて、気持ちよくなりたい。
人々のすべての欲望がこれに集約される。
これは世界一の成功コーチ、アンソニー・ロビンズがよく語っていることです。
人間の全ての活動は、痛みを避けて、快楽を得ることが目的。
それ以外に、目的は何もないのです。
思えば私がこうしてメルマガを書いているのも、
あなたがこのメルマガを読んでいるのも、
究極的には、痛みを避けて、快楽を得たいからなのです。
例)いい職に付きたい→お金がほしい→
貧困という苦痛を避けて、いろんなものを食べたりして気持ちよくなりたいから
例)恋人が欲しい→いつも隣にいてほしい→
寂しいという苦痛を避けて、愛情を感じて気持ちよくなりたいから
人間の行動はすべてこの二点に集約されるので、一度考えてみてください。
最近本を読みまくっているので、またまとめをお送りします。
ITを学ぶなら、
397時間動画パソコン教室DVD4枚組iPod受講可ホームページ作成、オフィス(ワード、エクセル、パワーポイント、アクセス)2003/2007
FXを学ぶなら、